忍者ブログ
時事ネタなどなど
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南半球と北半球を模した半円球を2つ組み合わせオリジナルなシステムで星座を特定できるユニークな天球儀、スターグローブ。
こ..




 夏恒例の天体ショー、ペルセウス座流星群が12日夜から13日明け方にかけて全国各地で観測された。

 静岡県富士宮市の朝霧高原でも、ペルセウス座流星群の流れ星が、うっすら輪郭が見える富士山上空に現れた。全体的に空には雲が多く、12日午後10時30分以降、1時間に10個程度の流星が肉眼でも観察できたが、13日午前2時を過ぎると、霧が立ちこめ、夜明けまで流星を観察することはできなかった。

 ペルセウス座流星群の出現のピークは13日明け方だったが、天候が良ければ14日明け方も見られそう。

8月13日11時9分配信 読売新聞
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーナ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ